ということでね。
会場には数分の遅れで到着したわけですが、まぁ遅刻者が多いこと多いこと。中には仕方ない人もいたみたいですが。
さて、最終的な参加者数を言ってしまうと40人以上。主催者はhebo-MAI氏で、TTOというテトリス世界一を決める大会を3連覇。テトリス最強とも言われています。ちなみに去年のRedBull5Gのパズルジャンル東ファイナリストのHBMとはこのhebo-MAI氏のこと。なぜ名前を変えて出場したのかはよく存じ上げません。
まぁそれはさておき、ほかの参加者もすごい人がけっこういましたね。ぷよぷよ超上級者のくまちょむ氏やALF氏、さらにhebo-MAI氏とともに東ファイナリストだったselva様も参加という豪華なメンツ。
対してテト勢も、これまた超上級者が参加者に名を連ねました。テトリスフレンズ段位戦で最高段位の6段の実力を持つaitsu_k氏、同じくテトフレ段位戦5段のんすお氏、さらにTOPで強さを誇るmilk2氏も参加。この3人は同じ世代で、またこの世代には最高クラスの実力を持つテトリスプレイヤーが多いことから某作品の影響からか「キセキの世代」と呼ばれているんですね。また、スワップで最強クラスの実力を持つサマフ氏も参加するなど、ぷよ勢に負けず劣らずの好メンバーが集いました。
まぁ僕なんかは実力的にも知名度的にもその他大勢的な存在でしたけどね。こないだのセルバ杯の拙い実況を聞いてくださった方がいて、そのことで話しかけてくださった方もいました。
さて対戦会の中身なんですが、とにかくフリー。VS、スワップ、さらにはリアルスワップまで本当に何でもありでしたね。僕は同じテト勢の人中心にそれなりに話したりしながら対戦もしながらという感じでした。まぁ実際そこまで対戦はしてないんですがね。selva様のぷよと僕のテトでvs対戦して、2-1で勝てたのが一番うれしかったですね。
それにしてもセルバ杯と2週続けてこの手のイベントに参加して、ますますPS4が欲しくなりましたね。誰か買ってください。
そうして6時間はあっという間に終わりました。終わりがけにALF氏と実況に関して少しお話しすることができました。というのもALFさんはRedBull5Gで実況をしていましたので、何かコツとかを聞ければ、と思っていました。まぁ時間もあまりなかったのでほとんどお話しできませんでしたが、マットマウスの対戦会が定期的にかどうかはよくわかりませんが、そちらのほうによくいるということなので、ぷよは全くできないけどちょっと足を運んでみようかなと思いました。
終わった後は2次会的な感じで参加者の半数近くの20人近くでしゃぶしゃぶ店に入りました。そこでもselva様やりべさんとそれなりにお話しもでき、とても楽しい時間を過ごしました。ちなみにmilk2さんとは「お互い話すことがない」という話をしました。コミュ障か俺は。
ということで2週続けてぷよテトのイベント的なのに参加しましたが、いろいろな人と交流できたし、ぷよテトもたくさんできたしでとても有意義だったと思います。またこういう機会があれば参加したいですね。
そういえばもりおさんが8月にまた何か企画をしていると言っていましたね。期待しながら待っています。
それではまた。
↧
6/21のぷよテト対戦会に参加してきた
↧